キューバンラブ 〜生活に役立つ豆知識のご紹介〜

ついついハマる!小学生から高齢者まで楽しめるクイズ!

大勢の人数が集まった時や、イベントの出し物で人気の遊びと言えばクイズです。

例えばバスの中、会社での宴会など、色々な形式のクイズをすることで一体感が生まれたり、場が盛り上がったりすることができます。

問題に対して答える、というシンプルな遊びですが、優勝者には景品があったりすることでも更に盛り上がるでしょう。

今回は、いろいろな年代の人が集まった時などにも楽しめるように、幅広い範囲のクイズをご紹介していきます。

あなたは、何問解けるでしょうか?


高齢者向けクイズの紹介


高齢者の方は知識が豊富なので、雑学クイズなどもオススメです。

あまり難しい問題を出すよりも、簡単な問題を出したほうが、「解けた!」という自信にもつながります。
また、頭を使って考えることで、脳を活性化させるのにも最適です。

皆で楽しめる〇×クイズや、漢字が得意な方も多いので難しい読み方クイズなども盛り上がりますよ。

それでは問題です!

●小学生の女の子のお弁当が、三日続けて同じメニューでした。
そのメニューとはなんでしょう?

分かりましたか?

答えは、
サンドイッチ(三度 一致)です。

●読みクイズです。この漢字は何と読む?
①湯湯婆
②子守熊

答えは、
①湯たんぽ
②コアラ
です。

答えを聞くとへぇーってなりますよね。

難しい問題にはヒントを出すと、盛り上がります。

●アイスクリームには賞味期限がない。○か×、さあどっち?

答えは、
〇です。アイスクリームには賞味期限の表示がありません。

これはご存知の方が多いかもしれませんが、へぇそうなんだーとマメ知識にもなりますね。

スポンサーリンク

小学生(子供)向けクイズの紹介

小学生(子供)にぴったりなのがなぞなぞクイズです。

クイズ大会が始まると大盛り上がりすること間違いなし!
小学生向け、といっても大人でも難しいものもありますので家族で楽しむのにもおすすめですよ♪

それではクイズに挑戦してみましょう!

●日本で一番北にある県はどこでしょう?

答えは、
北海道・・・ではなく青森県「県はどこ?」という質問なので引っかからないように気を付けてくださいね。

●小さな貝が10個集まると、とってもコワーイものになります。
コワいものってなんだ?

分かりましたか?
貝が10で「かいじゅう」が答えです。ひらめきが必要な問題ですね。

●5人でかくれんぼをしています。
2人見つかったら残りは何人?


これはちょっと考えたらわかる問題ですが、小学生の場合は即答で3人!と答えることが多いです。
正解は2人。
鬼が1人いるので、5-2-1=2になります。
鬼の存在を忘れてしまいがちです。


ひっかけありの難問クイズ

「クイズは得意!」というあなたにオススメしたいのがひっかけ問題です。

ちょっと考えてみるとわかるんだけど、ひっかかってしまう問題を紹介していきます。
この問題に答えられるでしょうか??
●100kgの鉄の塊と100kgの綿があります。
さて、どっちが重いでしょうか?
これはよくある問題でしょうか。
答えは、
「同じ」ですよね。
綿の方が軽い気がしてしまいますが、100㎏は同じです。
では、次の問題はどうでしょうか?ちょっと意地悪になっています。●100㎏の鉄の塊と100㎏のペットボトルがあります。
同じ高さから落としたらどっちが早く落ちるでしょう?
ひらめきましたか?
こちらの答えは、
「先に落とした方」です。
どこにも同時に落とした、と書かれていませんので・・・。●あの子が逃げてしまいました。あの子ってどの子?
【ア】ニワトリ
【イ】オウム
【ウ】カナリア
【エ】ヒヨコ
あの子 →【ア】の子だからニワトリ!と思いますよね。
ところが正解は【エ】のヒヨコ。
ニワトリの子だからヒヨコというわけなんです。
二重のひっかけになっていることに気付きましたか?
他にもクイズを知りたいあなたの為におすすめのサイトを紹介しておきます。

→ https://matome.naver.jp/odai/2147189564760468801

スポンサーリンク

その他面白いクイズ

●魚を3匹買ってきました。
1匹を夕飯に食べました。
次は明日焼いて食べようと思っていたら猫がやってきて、1匹くわえていきました。
残った魚は何匹でしょう?
簡単!答えは1匹!と思いましたか?
正解は3匹です。
ねこがくわえていきました。
は、加えていきました、となるので増えたということで3匹ということになります。
●あなたはバスの運転手です。
最初のバス停で3人乗りました。

次のバス停で2人乗り、1人降りました。
次のバス停では5人乗って3人降りました。
バスの運転手さんは何歳でしょう?
答えは、「あなたの年齢」です。
つい、頭の中で色々計算してしまったのではないでしょうか?

他にもサイトを紹介いたします。

→ https://www.studiorag.com/blog/fushimiten/office-quiz?disp=more


クイズの効用

クイズをして盛り上がることで、一体感が生まれることもあります。
また、バスや車の中でも道具を使わずにできるのでオススメです。

テストの問題をクイズ形式にすることで「覚えやすくなった!」という経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか。

クイズにすることで、好奇心を旺盛にして、記憶が定着しやすくなるということもあるとか。

考えることも脳の活性化につながります。

雑学クイズなども面白いので、みんなで楽しみながら知識も増やしていきましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

いろいろなタイプのクイズがありますが、どれもよく考えられていて、思わずうーんとなる問題もあったのではないでしょうか。

大人数で遊ぶ時にもピッタリですね。
クイズは子供から大人までみんなでできるものです。

ぜひ、場を盛り上げて楽しい時間を過ごしてくださいね。

スポンサーリンク